前代未聞の進路をたどった台風が通り過ぎ、とうとう真夏の8月突入❕
暑い暑いとつぶやいても涼しくなることもなく、熱中症対策&夏バテしないようにせっせと塩を摂ってます(笑)
今回はトマトメニューのご紹介です。
先ずは定番トマトソース(これ、ホントに美味しいんです)!
ニンニク、玉ねぎをみじん切りにし、オリーブオイルで炒めます。そこに大量のトマトを投入。そして、ワインを加えます。私は赤も白も両方使います。赤はソースにコクを、白はほどよい甘みを出してくれます。そして、香りづけのローリエと少しの唐辛子と塩少々を加え根気強くコトコト炊くのみ!
トマトは下処理として皮を剥いてもいいですし、皮付きのままでも構いません。煮込んでいる間に皮が取れてきますからお箸で取っていけば大丈夫です。使うトマトも色んな種類のモノがあればよりベター。自然とソースに深みが出ます。
これで基本のソースの出来上がり。このままパスタソースとして使ってもいいですし、ミンチとセロリのみじん切りを加えてミートソース、イカなどの魚介を加えてペスカトーレやボンゴレロッソに変身。グラタンのソースとして使ってもチーズとよく合います。
またはオムライスのケチャップライスに加えても美味しいですよ。
そして、もう一品はトマトのマリネ。
玉ねぎと酢に漬けたレーズンをみじん切りにします。それにレーズンを漬けていた酢とオリーブオイル、レモン汁少々に塩コショウを加えて混ぜておきます。そこに湯剥きしたトマトを加えて冷蔵庫でしばらくなじませます。食べる前にバジルを加えて出来上がりです。
レーズンを漬けた酢を使うことで自然な甘みが出るので、砂糖を使う必要がありません。しっかり冷やした方が今の時期にはピッタリです。
市販のトマト缶の多くにクエン酸が入っていますし、マリネ液には砂糖が使われています。
やっぱり、自分で作ると何が入っているかわかるのですごく安心。
少しでも安全なモノを食べていきましょう!!