やっと我が家も予定していた胡瓜、茄子、ネギを無事に定植し、畑全面を使いだしました。
しかし、貸農園の姿は2か月前とはビックリ!!する程に様変わり。もう、ジャングルです(笑) 今までならよその区画の方がお世話に来られていても一目瞭然。ご挨拶を交わし、おしゃべりをしながら互いに自分の野菜のお世話に励むのですが、今ではすぐ隣のお父さんにも気づかず、声をかけられ、びっくりする始末です。
ほとんどの方が買ってきた苗を使われているようで、プラス化学肥料でそれはそれは大きくなっています。
みんなの苗が成人としたら、うちの苗ちゃん達はまだまだひよっこ小学生ってとこです。でも、がんばって小さな実を付け始めています。愛おしさが一入です。
食べ物への感謝の気持ちが自然に芽生えます。
これも家庭菜園の良い所ですね。
食育の一環として、小さなうちから子ども達に野菜を育てさせる事に大賛成!
プランター栽培でもいいので皆さんもされてみては!?