友人からプレゼントされた珪藻土マット。便利ですが、4年経ちすこし吸水が落ちてきたかな?
調べたら、寿命は2年ほどみたい!!
きちんとメンテナンスをすれば、寿命は延びるとのことです。
確かに、家では珪藻土のメンテナンスである「陰干し」「やすり」をこまめにしてましたね。
珪藻土マット(45cm×35cm)を買おうとネットサーフィンしました。4年前は5000円ぐらいしていたと思うのですが、今は1500円ぐらいで買えるみたい。
と、思っていたらダイソーの文字が!!
まさか、ダイソーで珪藻土マット売っているの?
売っていました!!なんと500円!! もう、目の玉飛び出ました。
45cm×35cm
まてまて、性能はということでまたまたネットサーフィン開始。
https://rocketnews24.comより引用
おー、良い感じ。調べたら2年前から発売しているのね、、、知らなかった(;^_^A
しかも驚いたのが、水切り用の小さいサイズ(30㎝✖20㎝)が売っています。
30㎝×20㎝
これ欲しい。いいですよね。このサイズ!!
①水切りの下に置いて、これからのシーズンのカビ対策にもってこいです。
②ペット飼っている人なら、ペットの水のみの下におくのもいいですよね。
③テーブルマットにしたら、コップだけでなく容器も置ける!!
④釣り道具やスイミングやスキューバーなどの水に関連する道具を乾かすのにも!!
これから夏になるとコップのしずくが。コースターもあるのかな?
コースターもありました。100円と150円。100円は珪藻土のみ、150円は珪藻土、食物繊維、水酸化カルシウムを入れて、デザインと軽量化しているみたいです。
それ以外にも、靴の湿気取りなども打っているようです。
今日、ダイソー行ってきます!! 売っていますように!!
☆今日のごはん
自家菜園のミックスリーフとトマトのサラダ、いかなごくぎ煮、こんぶ、自家製糠漬け、冷奴、明太子
牛筋の甘辛味噌煮込み
今日は、玄米ごはんと味噌汁でいただきました。
※七輪+炭火焼より美味しく料理ができる組み合わせ。
・※)遠赤外線調理器(スーパーラジエントヒーター)使用
・遠赤外線陶器鍋(セラポット)使用
※素材は、循環農法野菜と有機野菜
・青字はリンクを貼っていますので、クリックしてごらんください。