第3回目は、ごぼう!!
※)安心できる農家で無農薬の野菜なら、皮ごと食べてくださいね。
ごぼうは、さつまいも同様に「土の中」で育つ為、直接農薬がかかることがないので、あまり心配する必要はないです。
泥つきの場合は、消毒剤や燻蒸剤などが残っている可能性があるので、どろは落としましょう。
①流水で泥を落とす。たわしなどを使っても大丈夫。
②包丁の背をあて、皮をこそぎ落す。表層(皮)に浸み込んだ不安物質を除去。
③ボウルにカップ3杯分の水と酢を大さじ1入れ、ささがきを入れ15分ほど浸ける。(切ったそばからボウルに入れてください。)・・・あく抜きになります。
☆ささがき・・・食材をくるくると回しながら、端から削るように切っていく方法です。