循環農法・自然農法・オーガニックの野菜であればいいのですが、大半の野菜は、農薬が使われているのが現実です。
農薬が気になる人へ!!
野菜を安全に食べる方法を書いていきますね。
1回目は、キャベツ!!
【ポイント1】外側の葉は2-3枚剥いて、使わない
キャベツは外側から育つので、外側が一番農薬散布にさらされてるからね~。
【ポイント2】水にさらす
キャベツに吸収された有害物質は、水にさらすと抜けます。
だから、ざく切りにして水にさらす。
せん切りにすると、より表面積が増えるので、毒抜き効果は抜群です。
【ポイント3】塩揉みする
ざく切りにして、塩を振って手で軽く揉む。ザルに移し熱湯やお水をかけてしぼる。
☆お水は、出来れば浄水器を通した水を!!
☆お塩は、安心・安全で美味しいお塩を使ってくださいね。
※)安心できる農家で無農薬の野菜なら、気にせずに食べてくださいね。
(お勧めの塩は、こちら)→ クリック
クリスタル岩塩