以前から感じていた事ですが、私の献立、明らかに洋食のレパートリーが少ないーぃぃ(;^ω^)
ということで、以前より興味のあった正食協会のレッスン受講しましたぁ~(^^♪
メニューは
『玄米ピザ、かぼちゃのポタージュ、グリーンゼリー』
です!
正食(マクロビオティック)と聞くと皆さん何となく聞き覚えもあり、健康に氣を使ったヘルシーな食事【玄米菜食】っていうイメージを持っているのでは?!
大きく間違いないと思いますが、、、
私が考える正食は
『昔ながらの、人の体にも、心にも正しい食事』でしょうか。
我が家はもちろん白米ではなく、玄米です。何故かと言うと、白米は土に撒いても芽が出ませんが、玄米はちゃんと芽が出ます。これって、凄くないですか⁉️
米粒一つ一つに生命力があるって事だと私は感じます。
そして、昔ながらの調味料『塩、味噌、醤油、』を使って、野菜丸ごと全部を頂く。自宅での食事はそんな風に作っています。
正食協会のお料理教室ですから、どんな方が参加されるのか?どんな風に調理するのか?凄く楽しみに伺いました!
受講者の年齢は比較的若い方が多かったですが、同じ調理グループで仲良くしていただいた方は、アレルギーのあるお孫さんの為に京都からいらしていました。
そして、先生のお話は『一物全体、身土不二、陰陽』を交えて、調理する時も手をかけ過ぎないようにと説明してくださいました。
が、これが一番難しい。ついつい、フライパンや鍋をまぜたくなります(-_-;)
それをグッと堪えて、ポタージュの材料を炒めたり、ゼリーの寒天を溶かしたり、ピザの生地を合わせたりしました。
出来上がりは見事で、とても野菜と玄米、味付けも塩、味噌、醤油、梅酢だけとは思えない美味しさでした❕
ピザのトマトソースの味付けは味噌と梅醤エキスのみ。
ポタージュは塩のみ。
ゼリーは100%リンゴジュース(濃縮還元ジュースではありません)の甘みのみ。
だから、本当にいいお塩を使って下さい。
我が社が扱っている『クリスタル岩塩』は楽天でも一番に売れている、塩水療法にも使われている、放射能検査もしている安心安全な塩です!
是非、健康な毎日のためにしっかり摂って下さい。
しかし、本当にとてもお勉強になった一日でした。