今年初めて、大分県のなずな主催の『野草会』に参加しました。
毎年恒例のイベントで、この日を楽しみにされている方もとても多いようです。
私達は前日から伺い、当日の準備にも関わらせていただきました。
準備といえば、もちろんメインディッシュの「野草摘み」です~!
到着後、早速なずな農園での野草採取に参加です(^_^)/
なずな、よもぎ、のびる、からすのえんどう、すいば、はこべ等々
たくさんの、そして元気な野草を自分の手で摘む喜び~♡
流石、なずな農園の野草達です!
私が大阪で摘むものとは別物、野草が元気!
ノビルなんて球根の大きさも根の張り方も半端ない。
何処まで穴掘ったらこの子達抜けてくれるの~⁉って感じでした(笑)
そして、自分で摘まなきゃ、ちゃんと野草を覚えられないなとも感じました。
そして、会当日。
あいにくの雨模様にも関わらず、約100人あまりの参加者の人数にビックリ!!!
大切に採った野草や野菜を参加者みんなで調理します。
中でも、やっぱり天ぷらが絶品でした!
他にも野草粥に、よもぎ餅、野菜炒め、煮物、酢味噌あえにと、数々の野草料理が並びます。
しっかりと春の野草のパワーをもらい、元気を頂きました。
しっかりお勉強したし、家に帰って野草摘みに行こっと(笑)