年末年始にかけて、ずっと微熱が続く日々です(;一_一)
あー、怠いし何もする気が起きません。そのせいで喘息も良くないです。
でも、そろそろエンジンをかけねばと畑に行って来ました。
やっぱり、畑は元気もらうわぁ~!
キャベツに小松菜、絹さやと冬の恵みがわんさか実っていました。
そして、唯一育ってくれた1本だけのニンジンを収穫に、、、。
立派に育ってくれてありがとう~と、感謝を込めて引っ張ってみたところ、ボキッ⁉️
「やっちまった!」と思い優しく手で掘って見たところ、、、真横に成長してるじゃないですか(゚д゚)!?
どんどん掘り進めると、今度は上向きに❕
こんな人参見たことないわ~(笑)
きっと、土の深い所は成長するには硬かったんでしょう。これも、下準備の悪さか、貸し農園の粘土質のせいか。
しかし、野菜偉いです!!
どんな悪条件でも大きくなろうと苦肉の策ですね。少しはその姿勢見習わないとです。
大切に持ち帰り、冬の定番メニュー粕汁にして頂きました。