中国の大気汚染PM2.5や福島原発の放射能対策の為に毎日お味噌汁を飲み、調味料として料理に使うので我が家のお味噌がキューピッチでなくなってます。
お味噌は仕込んでから一年は寝かす必要があるので、来年を見越して月一回に仕込もうと思います。
でも、お味噌ってすごいですよね~!
四季のある日本で作ると、一年を通した気候や気温によってその時その時に活躍する菌が違うので、より多種多様な菌がお味噌の中でも生きることになます。
四季のある日本って、そういう意味でも素敵です!感謝!!
でも、みなさん!
菌をちゃんと取るためには決してお味噌汁をグツグツ沸かしちゃダメですよ!!
そんなことしたら、ぜーんぶ死んじゃいます(T0T)
で、肝心の糀作りです!
お米を浸水する時間を除けば、ヨーグルトメーカーを使って3日もあれば出来ちゃいます~
すごーく簡単‼️でしょ(⌒‐⌒)
出来上がった糀は冷蔵庫で保存しておけば、作りたい時にお味噌が仕込めちゃうという訳です。
糀さえあれば、調味料として甘糀も塩糀も作れるのでちょー便利ですよ
お友だちは『一年位寝かした塩麹が美味しいよ』って、塩麹とニンニクだけで味付けした唐揚げをご馳走してくれましたが、これがまた絶品
糀は本当に優秀です‼️
もちろん、我が家の麴は
安心安全な無農薬無化学肥料のお米(今回は自然派コープさん)
使ってますよ(^^)v~